
備広について
ABOUT US

1957年創業以来福山から全国へ発進しつづけ、おかげさまで2017年に創立60周年を迎えました。60年の長きにわたり事業を続けることができましたのは、ひとえにお客様をはじめ、みなさまのご理解ご支援の賜物です。従業員一同、心より感謝申し上げます。
今日の社会は、価値観の複雑化により社会全体が多様化しています。また、デジタル化の進展によってあふれる情報のなか「伝わること」の価値が高まり、ますます看板・サインの重要度が高まる時代だといえるでしょう。そして今、備広の役割は大きなものになっていると確信しています。
私たち備広は、時代のニーズを知り、既成概念にとらわれず、しかしながら基本に忠実に、いつの時代もサインは文化のメディアとして、デザイン性とわかりやすさを追求した看板・サインをつくりだします。看板・サインとともに、これからもみなさまに「伝わる価値」を提供しつづけてまいります。
経営理念
スローガン
伝わる価値をつくりだす

スローガン
伝わる価値をつくりだす
BIKOism 5つの第一
- 信用第一
- スピード第一
- 繊細な心づかい第一
- 正確第一
- 最高第一
伝わる価値をつくりだす とは、
看板・サインをつくるだけではない。お客様の期待と満足を超える価値づくりを追求することだ。
私たちの使命
私たちは、街じゅうにあふれる情報を “サイン” のカタチに表して、人々の心や暮らしを豊かにします。私たちが一生懸命つくった看板・サインを、ひとつでも多くお客様に取り付けて、人と会社、人と街をつなぐ感動コミュニケーションを提供し、社会の発展に貢献することを使命とします。
私たちの強み
広がるネットワーク
札幌・東京・大阪・神戸・広島・福山・福岡に事業拠点を、岡山、九州に自社製作工場をかまえ、500を超える協力企業と連携して、全国どこへでも看板・サインの商談、施工にまいります。
幅広い客層のお客様
1957年創業の歴史で長年築いた実績と人材力で、個人様から企業様まで各地のさまざまなお客様と信頼を結んでいます。
街の景観づくりへの社会貢献
あらゆる環境下で取り付けの実績があり、景観づくりへの社会貢献や功績を評価され、取引先企業様をはじめ当局より屋外広告物や施工に対する賞や感謝状を拝受しました。
*東京都屋外広告物コンクール優秀賞受賞(1994年)他
会社情報
会社概要
- 商号
- 株式会社備広
- 所在地
- 東京都中央区東日本橋3丁目7番12号
- 設立
- 1957年4月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 平木 達人
- 資本金
- 60,000,000円
- 許可番号
- 国土交通大臣 許可(般-27)第16484号
- 従業員数
- 96名
- 事業所
- 札幌 東京 大阪 神戸 広島 福山 岡山 福岡
主要金融機関
広島銀行福山胡町支店 三井住友銀行福山支店 みずほ銀行丸の内支店 山陰合同銀行福山支店 西日本シティ銀行福山支店 商工組合中央金庫福山支店 他